東京のご葬儀・ご法要は、創業50年グループ年間17797件の実績/メモリード東京

MEMOLEAD TOKYO メモリード東京

お急ぎの方へ(24時間受付/年中無休)TEL:0120-32-0983

各宗派対応

神道・キリスト教や無宗教葬など、さまざまな宗教やお葬儀に対応いたします。

神道

神道

日本古来の宗教で、葬儀のことを神葬祭といいます。
祭壇にはご神饌といわれるお供え物を飾り、玉串を奉奠いたします。
祭主(神官)をお呼びして儀式を進行していただきます。

仏教式と比較すると、ご神饌や玉串・大払いなどの 榊(さかき)が別途必要になります。

無宗教

無宗教

無宗教葬では、お花の祭壇を選ぶ方ががほとんどです。
司会者が故人の略歴紹介などで式を進行し、献花をします。
お好きだった曲を献奏としてお流ししたり、お別れの言葉を 捧げたりしながら故人を偲びます。

仏教式と比較すると、献花用のカーネーションや式進行に必要な 司会者や演奏者、DVD作成費などが別途必要になります。

キリスト教

キリスト教

キリスト教式の祭壇は、お花の祭壇になります。
神父(牧師)をお呼びして儀式を進行していただき、献花をします。
以前は教会で式をしていましたが、近年の家族葬の傾向もあり 身内だけの葬儀会館での式も多くなってきています。

仏教式と比較すると、献花用のカーネーションや式進行に必要な 賛美歌のための演奏者などが別途必要になります。

その他の仏教

キリスト教

日蓮正宗は厨子にご本尊をお飾りし、供花は樒(しきみ)です。
創価学会の友人葬は、厨子にご本尊をお飾りし、僧侶ではなく地区の学会員の方がお勤めをして下さいます。
立正佼成会も僧侶ではなく、支部の方が導師を勤めてくださいます。

通常の仏教式と比較しても、費用的にも大きな違いはありません。

お客様のご要望やご予算にあわせてご案内させていただきます。
お気軽にご相談くださいませ。

  • 終活相談
  • メモリード東京 求人情報
  • 葬儀費用の目安が知りたい!
  • エンディングノート 人生の最後の選択を自分自身でするために
  • イベント情報
  • メディアトピックス
Pick up
  • 供花のご案内
  • 供花のご注文表
  • セレモニーサポートセンターとは?
  • メモリードグループ

ページの先頭へ戻る